忍者ブログ

【ボイきら攻略】ボーイフレンド(仮)きらめきノート キャラガイドwiki

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

リズムゲーム攻略法

ボイきらのリズムゲーム『music』について、注意点やコツなどを解説します。

楽曲クリアで獲得できる報酬プレイ前の準備設定について


スポンサーリンク


消費体力 早見表

『music』で楽曲をプレイする際、下記の通り『体力』を消費します。

難易度1曲分の消費体力
EASY 5
NORMAL 10
HARD 15
EXPERT 20


体力を回復する3通りの方法

1. 時間の経過で回復

6分経つごとに体力が1回復します。
最大値以上は上がらないので、満タン状態が長いともったいないです。

30分 5回復(EASY 1曲分)
1時間 10回復(NORMAL 1曲分)
1時間30分 15回復(HARD 1曲分)
2時間 20回復(EXPERT 1曲分)

2. ランクアップで体力回復

経験値が貯まりランクが上がると、最大値を超えて体力が全回復し、体力の上限も上がります。

※体力最大値は100で、それ以上は上限が上がらなくなります。(また、現段階のRank上限は999)


3. クリスタルを使って即回復

画面左上の『体力』ゲージにある『+』ボタンをタップすると、
所持クリスタルを30消費してすぐに体力回復することができます。

ボイきら 体力回復

※体力不足の状態で楽曲のプレイ『決定』ボタンをタップしても同様です。


実行前に「クリスタルを30個使って体力を(現状の最大値分)回復しますか?」という確認画面が表示されます。
「OK」をタップで、最大体力値を超えて全回復します。

(下記画像を例にすると、現状余っている体力「5」+「48」=「53」まで回復します)

ボイきら 体力回復 確認画面

※回復するつもりがないのに思わずOKを押してしまいがちです。誤タップでのクリスタル消費に注意!

クリスタルを簡単に入手




属性について解説

各楽曲には下記の5種類の属性が割り当てられています。

  • スペードスペード(紫)
  • ハートハート(赤)
  • ダイヤダイヤ(黄)
  • クローバークローバー(緑)
  • ジョーカージョーカー(青)

カレのコスチュームにも同様の属性があり、
楽曲の属性と一致したコスチュームで組んだユニットでプレイすると、スコアが上がりやすくなります。

『おすすめ編成』で、属性ごとのユニットを用意するのが簡単です。

ユニット編成について詳しくはこちら



リーダーボーナス・リーダー得意曲って?

リーダーの設定はなかなか重要で、うまく使うとスコアが伸びたりジェムが多く獲得できたりします。
詳しくはこちらで解説しています。

リーダー設定やリーダー得意曲の重要性



楽曲選択後に、サポートしてくれるゲストの選択画面に入ります。
こちらも楽曲と同じ属性のゲストを選ぶとスコアが上がりやすくなります。

フレンドでないユーザーをゲストに選ぶと、楽曲クリア後に5フレンドpt、
フレンドを選択した場合は10フレンドptを獲得できます。

ゲストはリーダースキルを発揮するので、強いゲスト(★4)を選択すると有利です。
スコアアップしたいときは、フレンドよりもこちらを優先するのをおすすめします。

ボイきら ゲスト選択 フレンド選択

このように★4のゲストを選ぶと、パフォーマンス力大UPのスキルがあるのでお得です。
また、レベルも強ければ強いほどパフォーマンス力があがります。

レアリティパフォ力
★4 1.24倍(大UP)
★3 1.16倍(中UP)
★2 1.08倍(小UP)
★1 効果なし

ゲストの選び方 優先順位まとめ
  • 属性が楽曲と一致
  • ★4のコスチュームである
  • レベルが高い
  • フレンドである(フレンドptが10もらえるか5もらえるかの差)


スポンサーリンク


評価判定について

プレイ画面には、扇形のライン上に並んだ8つのボタンがあります。
そこにノート(流れてくるマーカーのような丸)が重なった瞬間を狙ってタップします。

ボイきら プレイ画面 音ゲー 判定

タイミング評価判定は下記の5段階になっており、他の音楽ゲームと比べてやや厳しめです。
評価が高いほど多くのスコアを獲得できます。

PERFECT 完璧なタイミングでタップ コンボになる
スコアが多く入る
GREAT そこそこのタイミングでタップ コンボになる
スコアが入る
GOOD タイミングがやや惜しい コンボにならない
スコアが少し入る
BAD タイミングがズレた コンボにならない
スコアがわずかに入る
ライフが1000減少
MISS タップし損じた コンボにならない
スコアが入らない
ライフが1000減少

『PERFECT』もしくは『GREAT』の判定を2つ以上続けることでコンボが発生し、
全てのノートを『PERFECT』か『GREAT』の判定でタップするとフルコンボとなります。

『BAD』もしくは『MISS』になると1回につき1000ライフ減少します。
ライフが0になるとゲームオーバー(music失敗)です。
2017年4月28日より、ライフが0でもmusicが失敗にならず、クリアできる仕様になりました。
ただしライフ0になった場合、イベントptや獲得アイテムなどは半減します。


ユニット内の配置によるボタンの差はなく、8つのボタンのうち、どこを押しても基本的に同じ数値のスコアが入ります。
数字が変化するのは判定しだい、そして属性しだい(楽曲と属性が一致しているボタンはスコア大)です。



各スキルの発動について

スキルはコスチュームごとに異なります。詳しくはコスチューム一覧をご覧ください。

コスチューム一覧はこちら


スキル

特定の条件で自動で発揮するスキルです。
例:「14コンボ毎に33%の確率でスコア660アップ」


画面右もしくは左の青いボタンを、任意のタイミングでタップして使用できます。
1曲の中で右と左それぞれ1回ずつだけ使えます。
DXスキルはキャラごとに効果が異なります。
例:「ノートを50回タップすると10秒間 タップしたときのスコアが通常の160%になる」

※「判定強化・小」は、GOOD判定がGREAT判定になるスキルです。
※「判定強化・大」は、GOOD判定がGREAT判定になるうえ、GREAT判定がPERFECT判定になります。

ボイきら DXスキル発動

発動するとこのような画面演出になりますが、設定でオフにすることもできます。
※発動時、環境によってはやや挙動が重くなることがあります。

DXスキルの種類演出
ライフ回復系 ハートをイメージしたダンスをする
スコアUP系 ノリのいいダンスをする
判定強化系 投げキッスつきのダンスをする

※演出のダンスはキャラごとに異なります。同じ投げキッスでも4種類ほどあります。


リーダースキル

ユニットのリーダーに設定しているだけで効果が発揮されます。
例:「ハートのパフォーマンス力 大UP」



FEVER(フィーバー)って何?

曲のサビではFEVER状態になり、その間は1ノートずつの獲得スコア数値が少しあがります。

曲中にサビが2回ある場合は、2回ともFEVERになります。
(Cメロで通常状態に戻ったのち、大サビでFEVER再開になったりします)

ボイきら 音ゲー FEVERとは



その他、プレイ中に使える機能

一時停止

画面の右上にある一時停止ボタンをタップすると、プレイを停止することができます。
別アプリのポップアップ通知が表示されたときや、別アプリを開いたときなども一時停止となります。

再開する際は3、2、1のカウントダウンで曲の続きが始まります。
これが結構難しくミスしやすいので、なるべく一時停止は使わないようにしましょう。


コンティニュー

ライフがなくなりmusic失敗となったとき、クリスタルを30個使うことでコンティニューすることができます。

2017年4月28日より、ライフが0でもmusicが失敗にならず、クリアできる仕様になりました。
ただしライフ0になった場合、イベントptや獲得アイテムなどは半減します。




とにかくこの曲をクリアしたい! というときは

曲の終わりまでライフがもつようにユニットを組みましょう。

  • 属性は無視して『ライフ』を多くもったメンバーによるユニットにする
  • 『スキル』にライフ回復をもつメンバーをユニットに入れる
  • 『DXスキル』にライフ回復をもつメンバーを設定する
  • ユニットメンバーを強化する
  • 設定から、自分のやりやすいノートスピードにする


スコアをなんとか伸ばしたい! というときは

スコアアップのためにできることは案外多いです。
イベントではスコアSがとれると有利です。

  • 楽曲とユニットメンバーの属性を合わせる
  • ゲストも同じ属性、かつ強い人(★4でLvが高い)を選ぶ
  • 『スキル』にスコアUPをもつメンバーをユニットに入れる
  • 『DXスキル』にスコアUPをもつメンバーを設定する
  • 『リーダー得意曲』になるようにユニットを編成する
  • FEVER時(サビの間)にDXスキルを発動
  • ユニットメンバーを強化する
  • カレグループの発生するユニット編成をする
  • 設定から、自分のやりやすいノートスピードにする


純粋に上達したい! というときは

  • 何回も挑戦して譜面を覚える
    ※体力がもったいないというときは、『つないで!アンコール』イベントのときの『応援』で練習するのがおすすめ
  • 曲を覚えることで、どこの音を拾えばいいのかなんとなくわかるようにする
  • YouTubeなどで上手な人の手元動画があがっていたりするので、参考にする
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

wiki内キーワード検索

メニュー内容

期間限定イベント情報はこちら
イベント形式ごとの解説
課金したくないよ~!って人を手助けするページ
キャラクター早見表
ストーリーについて
ボイきら関連情報まとめ YouTube動画まとめ ボイきら番組ログ

ページトップ